美味しさと栄養満点!ドラッグストアでゲットできるプロテイン5選
はじめてでもOK。女性向けに飲みやすさ・たんぱく質量・価格感の3軸で、ドラッグストアで買いやすいホエイ中心に厳選しました。
目次
結論(さくっと要点)
- 迷ったらザバス ホエイプロテイン100:風味と入手性が抜群。1食で約20gのたんぱく質。
- 女性設計ザバス for Woman ホエイプロテイン100:ミルクショコラ風味で続けやすい。
- 腹持ち寄りウイダー マッスルフィット:ホエイ+カゼインのブレンドでシーンを選ばない。
ドラッグストアで買えるおすすめランキング5選
1. ザバス for Woman ホエイプロテイン100(ミルクショコラ)
- 女性のカラダづくりを意識した配合。飲みやすい風味で継続◎。
- 目安:1食約21gでたんぱく質約12.5g。軽めに補給したい人に合う。
- 入手性:大手ドラッグストアECでも取扱。
2. ザバス ホエイプロテイン100(各フレーバー)
- 1食約28gでたんぱく質約20g。風味が豊富で初心者も続けやすい。
- 「ミルクティー風味」など甘さ控えめの選択肢も人気。
3. ウイダー マッスルフィットプロテイン
- ホエイ+カゼインのブレンドで“時間差吸収”。
- 1食30gでたんぱく質約23g目安。ココア/バニラ等の飲みやすい味。
4. matsukiyo LAB ホエイプロテイン100
- ホエイ100%。アンチドーピング認証(インフォームドチョイス)取得。
- PBなので価格を抑えやすく、続けやすいのが魅力。
5. Kentai パワーボディ100%ホエイ
- ホエイ100%にビタミン/ミネラルを配合。水でも溶けやすい設計。
- ジム寄りの味が好みなら候補に。
一目でわかる比較表
※成分/1食量は代表フレーバー・公式表示を基準に要約。購入時は必ず製品表示を確認してください。
商品 | たんぱく質/1食 | タイプ | 風味の例 | こんな人に |
---|---|---|---|---|
ザバス for Woman ホエイ100 | 約12.5g/21g | WPC | ミルクショコラ | 軽めに補給・飲みやすさ重視 |
ザバス ホエイ100 | 約20g/28g | WPC | ミルクティー/ココア等 | 味×入手性×バランス |
ウイダー マッスルフィット | 約23g/30g | Whey+Casein | ココア/バニラ | 腹持ちも重視 |
matsukiyo LAB ホエイ100 | 製品表示参照 | WPC | ココア系ほか | 価格と認証重視 |
Kentai パワーボディ100%ホエイ | 製品表示参照 | WPC | チョコ/ストロベリー等 | ベーシックに継続 |
ザバス for Woman ホエイ100
- たんぱく質/1食
- 約12.5g/21g
- タイプ
- WPC
- 風味の例
- ミルクショコラ
- こんな人に
- 軽めに補給・飲みやすさ重視
ザバス ホエイ100
- たんぱく質/1食
- 約20g/28g
- タイプ
- WPC
- 風味の例
- ミルクティー/ココア等
- こんな人に
- 味×入手性×バランス
ウイダー マッスルフィット
- たんぱく質/1食
- 約23g/30g
- タイプ
- Whey+Casein
- 風味の例
- ココア/バニラ
- こんな人に
- 腹持ちも重視
matsukiyo LAB ホエイ100
- たんぱく質/1食
- 製品表示参照
- タイプ
- WPC
- 風味の例
- ココア系ほか
- こんな人に
- 価格と認証重視
Kentai パワーボディ100%ホエイ
- たんぱく質/1食
- 製品表示参照
- タイプ
- WPC
- 風味の例
- チョコ/ストロベリー等
- こんな人に
- ベーシックに継続
女性のための選び方ポイント
① 1食のたんぱく質は「10–20g」を目安に
食事と合わせた日トータルのたんぱく質量を整えればOK。朝や間食は10–15g、運動後は20g前後を目安にすると組み立てやすいです。
② 飲み続けやすい風味と溶けやすさ
ミルクティー/ショコラ/抹茶など、甘さや後味の“自分基準”で選ぶと続きます。溶けやすさはダマ防止に重要。
③ 価格感と入手性
ドラッグストアPB(matsukiyoなど)は価格が手に取りやすい傾向。まずは小さめ容量で味を確認し、継続できる味を選びましょう。
飲むタイミング&美味しく続ける工夫
おすすめタイミング
- 運動後:吸収に適したタイミング。
- 朝食/間食:足りないたんぱく質の底上げに。
- 就寝前:ゆるく補給したい日にも。
美味しく続ける工夫
- 水→牛乳→無調整豆乳の順でコクを調整。
- 氷を1–2個入れてシェイクすると口当たりUP。
- ヨーグルト/オートミールに混ぜて朝食アレンジ。
よくある質問
Q. ダイエット中に置き換えしても良い?
A. プロテインは食品です。極端な置き換えではなく、総摂取カロリーと栄養バランスを管理しつつ、間食や軽食の置き換えで無理なく続けましょう。
Q. WPCとWPIの違いは?
A. WPCはコスパと風味の選択肢が広い一般的タイプ。WPIは乳糖などをより除去し、すっきりした飲み口(相対的に高価格)。体質・目的で選びます。
Q. 1日の量はどのくらい?
A. 食事からのたんぱく質量に合わせ、不足分を補う考え方で。製品表示の目安量を上限に、体調に応じて調整してください。
参考と出典(要約)
- ザバス ホエイ100:1食28gあたりたんぱく質20g(代表風味)。
- ザバス for Woman:1食21gあたりたんぱく質約12.5g。
- ウイダー マッスルフィット:1食30gでたんぱく質約23.3g。
- matsukiyo LAB:ホエイ100%、インフォームドチョイス取得。
※本記事は一般的な情報提供であり、医療上の助言ではありません。購入時は必ず製品表示をご確認ください。
© penguinstreet1.com
コメント